Skip to main content

ユーザーインターフェースのカスタマイズ

Alteryx Designerのユーザーインターフェースをカスタマイズできます。Designerのさまざまなウィンドウを移動、サイズ変更、再編成、閉じることができます。各ウィンドウの特定機能の詳細については、ユーザーインターフェースを参照してください。

ユーザーインターフェースのレイアウトをカスタマイズするには、マウスの左ボタンを押しながらウィンドウをつかみます。ウィンドウをドラッグすると、矢印がユーザーインターフェースの上部、側面、中央に表示されます。ウィンドウを矢印の上にスライドさせると、ウィンドウのが表示され、移動するサイズと位置が示されます。

ウィンドウレイアウトのカスタマイズ

各ウィンドウのタイトルバー右側に、ウィンドウ状態自動非表示の2つのアイコンがあります。

ウィンドウ状態: ドロップダウン矢印に、特定のウィンドウを表示するための以下のオプションがあります。

  • フローティング: ウィンドウがインターフェースの上に浮かびます。ウィンドウを再ドッキングするには、ウィンドウ名を右クリックして[ドッカブル]を選択するか、[ドッキング]ボタンを選択します。ウィンドウが最後のドッキング位置に戻ります。

  • ドッキング可能: 既定ではこの設定です。ウィンドウがインターフェイスにドッキングできることを示します。

  • タブ付き文書: このオプションを選択すると、ウィンドウがワークフローキャンバス領域にタブ付き文書として配置されます。ウィンドウの名前を右クリックすると、メニューオプションが表示されます。

  • 自動非表示: ウィンドウは、最後にドッキングされた場所と同じパネル内のタブの後ろに非表示にされます。タブ上にカーソルを置くと、ウィンドウを表示できます。

  • 非表示: ウィンドウは非表示になります。[表示] メニューのショートカットキーを使用して、ウィンドウを開閉できます。

自動非表示: [自動非表示] ボタンを使用すると、タブの背後にあるウィンドウが自動的に非表示になります。タブ上にカーソルを置くと、ウィンドウを表示できます。そのウィンドウを表示するには、もう一度 [自動非表示] ボタンを選択します。

ウィンドウレイアウト設定の保存と復元

Designerでは、既定で最後の設定が保存されます。[オプション] > [ユーザー設定] > [終了時にレイアウトと設定を保存]の順に選択すると、このオプションの選択を解除できます。その後、[オプション] > [ユーザー設定] > [今すぐレイアウトと設定を保存]を選択して、希望するレイアウトを手動で保存できます。

既定に戻す

ウィンドウを既定の位置に再ドッキングするには、オプション > ユーザー設定 > 既定に戻すの順に進みます。ユーザーインターフェイスの既定は、最初のインストール時の元の表示構成です。キャンバス、接続設定、既定データベースなどのカスタマイズ設定も、初めのインストール時から既定に設定されています。