テーブルスタイルルール
レポートでテーブルを使用するときは、他のデータとの違いを目立たせるためにデータにスタイルを適用すると便利です。ルールは、行レベルまたは列レベルで適用できます。これらのルールは、各ルールに設定された条件に応じて、テーブルツールに適用された全般的なテーブル設定か、既定のテーブル設定のいずれかよりも優先されます。
テーブルスタイルを使用してカラーをカスタマイズする場合は、[色]にアクセスします。
スタイリングルールエディターへのアクセス
ルールには 2 種類あり、それぞれのルールタイプに制御ボタンがあります。
列ルール
列ルールは、テーブルの個々のフィールドに適用されます。列ルールを適用すると、そのルールが適用されるフィールドが設定ウィンドウに太字で表示されます。列ルールには、テーブルツールの[設定]ウィンドウにある[列単位の設定]セクションからアクセスできます。列ルールを適用するには:
ルールを適用するフィールド名を選択します。
[作成/編集]ボタンをクリックして、ルールのパラメーターを設定します。
行ルール
行ルールは、テーブル内のデータの行全体に適用されます(例: [合計]行を強調表示)。行ルールには[設定]ウィンドウの下部からアクセスでます。行ルールを適用するには、[行ルールの作成/編集]ボタンを選択して、ルールのパラメーターを設定します。
テーブルにルールを適用する場合、ボタンは次の 2 つのいずれかとして表示されます。
行ルールを作成: まだルールが適用されていない場合、このボタンには[行ルールを作成]と表示されます。このボタンを選択すると、テーブルに適用する新しいルールを作成できるようになります。
行ルールを編集: ルールがすでに存在する場合、このボタンには[行ルールを編集]と表示されます。このボタンを選択すると、ルールエディターが表示され、既存のルールを編集して新しいルールを作成できます。
スタイリングルールエディターの構成
ルール名
列ごとまたは行ごとに現在適用されているルールは、エディターの上部セクションに表示されます。既存のルールを編集するには、編集するルールを強調表示します。オプションには以下が含まれます。
新規: 新しいルールを作成します。
削除: 選択したツールを削除します。
上/下矢印: 選択したルールの順序を入れ替えます。
ルール名: ルールの内容がより詳しくわかる名前を入力します。
ルール条件: ルール条件を適用するモードを 3 つのモードから 1 つ選択します。選択肢には、次のものが含まれます。
常に: すべての条件で常にルールを適用します。このモードを列ルールに適用すると、ルールの適用先を選択できます。[データのみ]、[ヘッダーのみ]、[ヘッダーとデータ]から選択します。
条件が満たされた場合: 指定した条件が満たされた場合のみルールを適用します。ドロップダウンを使用して条件を指定します。この条件は通常、複雑な式を必要としない単純なものです。
式条件が満たされた場合: 指定した条件が満たされた場合のみルールを適用します。[...] ボタンを選択すると式エディターが表示され、より詳細な条件を作成できるようになります。この条件は、通常、2 つ以上の変数を比較します。
行ルールを指定する場合、追加のチェックボックスが表示され、そのルールを既存の列ルールよりも優先するかどうかを指定できます。ルール階層については後述します。
スタイル
[スタイル] セクションでは、上で指定した条件を満たす場合にデータに適用されるスタイルオプションを設定します。オプションには以下が含まれます。
フォント: 条件が満たされたときにフォントタイプを変更します。マシンにインストールされているすべてのフォントが表示されます。ドロップダウンを使用してフォントタイプを選択します。ボールドや斜体のスタイルを適用するには、それぞれのボタンを選択します。
フォントサイズ: 条件が満たされたときにフォントサイズを変更します。上/下の制御を使用して、フォントサイズを増減します。
行端揃え: 条件が満たされたときにデータにセルを埋め込む位置を変更します。オプションは、[左]、[右]、[中央]です。
テキストの色: 条件が満たされたときにテキストの色を変更します。[...] を選択すると、カラーピッカーが表示されます。
背景色: 条件が満たされると、セルの背景色を変更します。[...] を選択すると、カラーピッカーが表示されます。
置換テキスト: 条件が満たされると、入力した値にテキストが置き換わります。
フォーミュラ: 以下の「フォーミュラスタイル」セクションを参照してください。
フォーミュラスタイル
これは高度なオプションです。基本スタイルが十分に優先されていない場合、CSS スタイルのテキストを作成するフォーミュラ式を記述することで、独自のスタイルを作成し、そのスタイルを優先させることができます。この式は、適用される各セルごとに別個に計算され、非常に強力です。このオプションを使用するには、CSS スタイルの十分な理解と PCXML および Composer に対するある程度の知識が必要です。
フォーミュラ内で使用する一般的なPCXMLプロパティ:
background-color: 表のセルまたは行の背景色。
decimal-places: 数値で小数点以下に表示する桁数。
postfix: 値の直後に配置するテキスト。
prefix: 値に先行するテキスト。
background-image: 背景となる画像を設定します。
color: オブジェクトの前景色。
border: 要素の周りの境界線を定義します。
padding: 要素の境界線と要素の内容の間のスペース。
font-weight: テキストの太さや細い文字の表示方法を設定します。
font-style: フォントのスタイルを設定します。
text-align: 要素内のテキストを揃えます。
white-space: 要素内の空白の処理方法を指定します。「normal」(空白が折りたたまれている場合)、「pre」(HTML の「PRE」要素のような動作)、「nowrap」(BR 要素を介してのみラッピングが行われる) から選択できます。
text-decoration: オーバーライン、アンダーライン、ラインスルー、なし、点滅などのテキストの装飾。
ルール階層
ルールを効果的に使用するには、どのルールが最初に適用され、どのルールが他のルールよりも優先されるかを理解する必要があります。2 つのルールが異なるスタイル (例えば、1 つはフォントを変更し、もう 1 つはフォントサイズを変更する) を変更する予定の場合、どのルールを最初に実行しても問題ありません。しかし、2 つのルールが同じスタイルを変更しようとする場合、1 つのルールしか適用されません。ルールは次の順序に従って実行されます (後のルールの方がその前のルールよりも優先されます)。
既定のテーブル設定は最も低い優先順位になります。
列単位の構成
基本 (フォーミュラ式ではない) スタイルのみを持つ行ルール
基本スタイルのみを持つ列ルール
基本スタイルのみを持ち、[無効にする] チェックボックスがオンになっている行ルール
フォーミュラ式スタイルを持つ行ルール
フォーミュラ式スタイルを持つ列ルール
フォーミュラ式スタイルを持ち、[無効にする] チェックボックスがオンになっている行ルール
これを言い換えると以下のようになります。
フォーミュラスタイルは常に非フォーミュラ(基本)スタイルよりも優先されます。
行ルールに明示的に [列ルールを無効にする] チェックボックスにチェックマークが入っていない限り、通常、列ルールが行ルールよりも優先されます。
ルールは、列ごとおよびデフォルトのテーブル設定よりも優先されます。
特定のタイプ (行または列、基本、または式) の複数のルールは、ルールエディターに列挙されている順に実行されます。